数少ない株主優待銘柄として保有しているAB&Cですが、急騰していたので見てみると(それくらい放置してました笑)、増配と優待の変更を発表していたのが原因っぽそう。

いずれ路線的に配当性向は上げてくるとは思っていましたが、単元株の優待改悪を含んでの出来事は予想外。

ただし、これによって優待にかかるコスト削減にはなるそう。

単元株保有者は一万円以上からの利用となり、実質最低でも三千円のコスト負担となります。

:単元株の資金は今の所大したことない。
:株価水準でいくと今後の配当としては今の所アリ。
:優待内容的に単元でも一年で使い切れるかどうかの量なので実質優待のみでシャンプーは確保できる笑


ということで、あとは今後の業績判断。

今後の成長率をシビアに見積もって…

近いうちに保有継続かどうかの判断をしたい。


株式分割でもして単元保有者に優待増でもあれば迷わず継続だったのに。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA