運用について

大学時代の2006年からネット証券口座開設してデビューしました。
当時は(今も?)特によくわからないまま日銭ができたり失ったり、僅かな利益を重ねながら大学下宿生活をおくっていました。

大学時代終盤に余った奨学金を追加、大学卒業して新卒時代は特にお金を使う事がなかったので順次資金投入していき、約300万円くらいの元手を使って中長期も織り交ぜて運用してきました。

結婚を機に、自宅マンションをリフォームしたり、車を買ったり。
2019年、ちょっとしたきっかけで戸建て住宅購入を決断。(バブル期のように思えるタイミングの悪さですが、総合的判断により踏み切りました。)
頭金に投入するため一旦運用リセット。

諸事情で残していた100万円を元手に運用再スタート。
ですがこのご時世なので基本キャッシュ重視の方針。

SNSで見かける周りの凄い投資家さん、トレーダーさんには決して敵わないパフォーマンスですが、資産形成を進めていきます。

今までのざっくりした推移はこんな感じです。

①学生時代〜社会人新卒初期
ハナテンとかイチヤとかの仕手株みたいなのをトレードしてる感を出しながら環境だけ整えていた時期。
大学生後半から社会人新卒になって奨学金の余りや給料を少しずつ投入して、ある程度まともな企業の株を売買開始。


②まとまった規模になり、仕事で画面を見る事ができなくなったため、スタイル変更で自分が思う割安株を購入して保有期間も長めになることもあり。
ジャンル問わずで、現金をたくさん保有していてある程度潰れないだろうと思う企業を探して保有。
米国株と中国株もスタート。


③中国株撤退。米国株がおもしろいようにパフォーマンスを出してきて楽しさ絶頂期だった記憶。
日本株は伊藤忠や阪急阪神HDなどを買い増ししてたような気がします。

④アベノミクスのおかげ。
運ですほんまに。

⑤そろそろ10年サイクルで見たら怖いかなと感じたので、利益確定開始。
売買も短め。たまにギャンブルみたいな銘柄に少額突っ込んだり、塩漬けしたり笑

⑥自宅購入決断で利確した現金を銀行口座へ移動して使えないように拘束。
運用を仕切り直すため、わずかに残った銘柄は今後の生活資金として使うように決定。
別枠で確保していた100万円を元に、再度運用開始。今後の運用資産としていくことに決めました。

⑦リスタートした運用資産が運良く微増を重ねていき、倍になりました(理由不明→運)。

そして新型コロナの時期←イマココ
マーケット環境への違和感を勝手に感じていたので普段から現金比率は高めであった事が幸いでもありました。